竹取公園に行こう!ー奈良県北葛城郡広陵町の公園

公園

皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?どうも、管理人のやまんだーです。

今回、紹介する公園は奈良県では超有名(?)な「竹取公園」です!!

「竹取公園」の名前の由来は、あの有名な昔話「竹取物語」由来の地が奈良県北葛城郡広陵町ではないのかということで公園にも名付けられたそうです。

この「竹取公園」はその物語に基づいて作られたのが、ひしひしと伝わって来るほどあらゆる場所に「竹取物語」が散りばめられてます。

めちゃくちゃ広い公園で一日中でも家族で楽しめる超おススメ公園なので、見てもらったらぜひ遊びに行ってもらいたいです!

では、ごゆっくりどうぞ♪

スポンサーリンク

場所はここ!

利用時間  3/1~6/15・8/16~10/31 8:00~18:00

      6/16~8/15 8:00~19:00

      11/1~2/末 8:00~17:00

住所    〒635-0823 奈良県北葛城郡広陵町三吉 391-1

問い合わせ 0745-55-6040

交通アクセス

電車    近鉄田原本線 箸尾駅より徒歩31分ほど

      近鉄大阪線 大和高田駅からバスで「竹取公園東」まで行き、そこから徒歩5分ほど

      近鉄大阪線 五位堂駅からバスで「馬見北一丁目」まで行き、そこから徒歩5分ほど

車     西名阪自動車道 法隆寺ICより約10~15分(約5km)

駐車場   〇(無料) 売店側と事務所側の2ヶ所あります。

トイレ   〇

自動販売機 〇

駐車場が広く、停めれる台数も多いので安心して来れます!

スポンサーリンク

かぐや姫がお出迎えしてくれるんです!

まず 「竹取物語」に到着すると広陵町にイメージキャラクター「かぐやちゃん」がお出迎えしてくれます♪

綺麗に管理されていて、なんとも愛らしい姿をしています♪

そしてその横には...

巨大な竹とそこから覗くかぐや姫が!!?

実はこれは「竹取物語」をイメージして作られたトイレでした(笑)

裏に行くと...

更にはかぐや姫と一緒に池から龍もお出迎えしてくれます!

スポンサーリンク

ちっちゃww

龍はまた後程...

ただ公園の入り口からかなりのインパクトを与えられて、期待が膨らみます(笑)

「ショップ竹取」に寄ろう!

公園に入るその前に、紹介しとかなければいけないのが、公園には珍しく売店があるんですよ。

駐車場に車を停めるとすぐ目に入ってくる建物なのですが...

ショップ竹取

こちらの売店が「ショップ竹取」と言いまして、3月~11月の土日祝のみの営業になっています。

今回は平日だったので、開いていませんでしたが営業中は、かき氷やソフトクリーム、たこ焼きなど販売しており、なんと広陵町の特産品の靴下も売っています!

自販機も充実していて、買い出ししなくてもここで買えるから安心ですね。

スポンサーリンク

暑い夏には、かき氷やアイスクリームは最高です!

更にこの建物には上に行く事が出来て、公園や周辺を見渡すことが出来るんです!

写真の撮り方が下手すぎて伝わりづらいですが、のんびり景色を眺めるにはすっごく良い場所です(笑)

ちなみにここには歩道橋があり、隣の「奈良県営馬見丘陵公園」へと行けます。

「奈良県営馬見丘陵公園」はコチラで紹介してます♪

では、いざ公園内へ!

入口からちゃんと管理されて綺麗な公園だなあと思いました。

そんな公園を管理してくれている管理事務所がこちらです。

民家と間違えるような事務所ですが、困った事あればこちらまで♪

では、公園内にどんどん進んでいきましょう!

スポンサーリンク

まず最初は綺麗な花が植えられている花壇と見事な竹藪に挟まれている道を進みます♪

少し歩くと...

木々に囲まれている道が!

自然に囲まれていて心なしか空気もキレイです♪

そしてこの散策路では、ちょっとした運動器具があり、ウォーキングやランニングついでに運動も出来ます!

ロッキングボードやツイストサークル、フットストレッチがありました。

ただ日陰になっていなので、運動のし過ぎにはご注意を!

そして木々に囲まれた散策路を抜けると最初の公園が出てきます。

スポンサーリンク

最初の公園です♪

こちらでは遊具が置いてあり、子供たち大好きのターザンロープも完備されています!

複合遊具もこの「竹取公園」のイメージに合った感じで滑り台がちゃんと竹みたいになっています。

その他にも運動できる器具がちょいちょいと用意されていて、運動に来るのにも最適です。

疲れたら一休みしましょう ^^) _旦~~

この遊具だけでも一般の公園レベルはあるので楽しめますが、「竹取公園」ではまだまだ序盤ですので、次に行きましょう!

スポンサーリンク

学びの森で勉強と遊びがどっちも出来る!

次のエリアに行く途中の散策路では少しずつ木々が多くなり、日陰も多くなるので快適に歩けます♪

天気が良いと足取りも軽くなります♪

少し歩いていると、休憩スペースに出てちょっとだけ休憩しましょう。

その先に行くと、「竹取公園」のメインエリア(?)で「学びの森」に入ります♪

こちらのエリアでは8ヵ所のテーマに分かれており、「冒険の森ゾーン」「万葉の森ゾーン」「古代の森ゾーン」「楽器・玩具の森ゾーン」「竹細工の森ゾーン」「香りの森ゾーン」「薪炭の森ゾーン」「建材の森ゾーン」となんとも子供心をくすぐるようなエリアになっています。

そうして、遊びながら学べるという凄く考えられているんです♪

スポンサーリンク

それぞれのエリアにはそのテーマに沿った植物が植えてあり実際にどういう風に使われているかも案内板が設置されているのでとても分かり易いです!

ここで鬼ごっこやかくれんぼをしても楽しそうです( *´艸`)

ただその中でも、子供たちが一番楽しんでいるのは、「冒険の森ゾーン」「万葉の森ゾーン」にある複合遊具たちです!

では行ってみましょう!

さて、学びの森を歩いていると出来てきたのが...

超ロングなローラー滑り台の複合遊具でした!

この超ロングなローラー滑り台は結構な高さから滑るので、木々の間を通る時はちょっとしたターザンになった気分です( *´艸`)

これは大人でも楽しめるので小さいお子様がいらっしゃる方は一緒に滑っても楽しめるかも♪

その他にも緩い傾斜のローラー滑り台や丸太架け橋などもついているので、ここだけでも楽しめそうですが、遊具はまだまだあります!

「冒険の森ゾーン」を進むと、小さなお子様でも安心して遊べる複合遊具が更に登場します!

ちょっとした高低差や滑り台など色々な仕掛けがあり、まさに冒険気分で遊べます!

写真では伝わりにくいですが、けっこう大きいので走り回れますが怪我には注意しましょう。

スポンサーリンク

ちなみに近くにトイレもあるので安心して遊べますよ♪

学びの森を抜けて...

そして学びの森から外れた横にはこれまた広い広場が!

この広場では、キャッチボールやバドミントン、サッカーなどをしている方が多いそうです。

最近では、ボール遊びの出来る公園も少なくなってきたのでこんな広々とした場所でしたら、心置きなく遊べますね!

そして、広場まで来たらUターンする形で最初の駐車場に向かう方向で歩いていきます。

そうすると見えてくるのが、「竹取公園」No.1人気のソリ遊び出来る「ちびっこゲレンデ」に着きます!

それぞれ40mコースと50mコースに分かれており、好きなコースをソリで滑れます♪

スピードが出すぎないよう傾斜の敷物に工夫がされているので安心して遊べます。

ちなみにこちらでは無料で利用出来て、さらに併設している受付所でソリやヘルメット、防護セットが借りれるので、手ぶらで遊べるのもグッドです!

スポンサーリンク

まだまだ学べるんです!

この「竹取公園」ではいっぱい遊べる場所が多いのですが、少し歴史についても学べるんです。

こちらは古代住居広場で、 古墳時代の竪穴式住居と高床式倉庫という建物が展示されています。

教科書で見るのとは違い、どういう建物でどういう作り方などが見て学べます。

こちらも広場になっているので広々と遊べ、トイレも竹取物語のイメージを壊さないような建物になっています♪

池の中に龍が住んでいます

ではその先に行くとちょっとした広場が登場し、池を眺めれるようになっています。

で、いました。

最初にみえた龍の像が(笑)

特に何も仕掛けは無さそうなので龍の像にさよならを告げて今回の「竹取公園」は終わりとなりました。

スポンサーリンク

公園を快適に遊ぶために。。。

とても楽しい「竹取公園」ですが、やはり皆さんで使うのでルールはあります!

  • 二輪車(自転車・バイクなど)禁止
  • 暴走行為禁止
  • 犬などペットの散歩禁止
  • 火気厳禁
  • 楽器演奏や花火などの周りに迷惑をかける行為禁止
  • ゴミの不法投棄禁止
  • 駐車場内や入り口付近での座り込みやたむろ行為の禁止

今、管理人が把握している項目なので他にも大丈夫か心配な時は管理事務所に相談しましょう!

まとめ

今回、紹介した「竹取公園」はいかがだったでしょうか?

平日は来ている方は少ないので、おススメです!

敷地もだいぶ広いので、ついつい楽しくなり熱中症になることもあると思うので、所々にある休憩場で休みながら健康的に遊びましょうね!

では最後まで見て頂きありがとうございます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
公園
スポンサーリンク
やまんだーをフォローする
みんトレ。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました